Study Blog

自分の興味関心が向いたものを、好きな時好きなだけ気分で勉強したことを記すブログ

AtCoder:1日目 APG4b

AtCoder:1日目
APG4b 1.00 - 1.15
勉強時間 : 30分×6 = 3時間

1.00.はじめに
1.01.出力とコメント
1.02.プログラムの書き方とエラー
1.03.四則演算と優先順位
1.04.変数と型
1.05.実行順序と入力
1.06.if文・比較演算子・論理演算子
1.07.条件式の結果とbool型
1.08.変数のスコープ
1.09.複合代入演算子
1.10.while文
1.11.for文・break・continue
1.12.文字列と文字
1.13.配列
1.14.STLの関数
1.15.関数

競技プログラミングというものがあると知ってちょっと挑戦してみることにしてみました!
どの程度までやるかは、例によってやる気と根気とその他諸々によります。

プログラミングの実力・経験
「大学-大学院-社会人」の時に必要に応じて調べては適当にコードを書いていた程度。

  • 100行前後
  • 関数化と呼び出しは少しだけ

競プロで身に着けたいこと

  1. プログラミング的思考(コーディング方法)を定着させる
  2. アルゴリズムを考える経験を積む

まずは基本からということで、C++は大学時代に授業で習ってから触っていなかったため、文法、関数、ポインタ...etcの復習から始めるということで、「AtCoder Programming Guide for beginners (APG4b)」を最初からやっていきます。

「APG4b」が終わったら「AtCoder Beginners Selection(ABS)」に進みます。